Mi in progress

研究者ではなく、エンジニアになることを決意した人のブログ。

【プライベートでスクラム回してみた】2019/02/02 ~ 2019/03/17 レトロスペクティブ

概要

仕事でスクラムをやっていて、
この手法はプライベートでの勉強にも役立つのでは?
と思い立ち、プライベートでスクラム的な勉強をはじめました。
今回で3回目のレトロスペクティブです。

前回はこちら
mi-progress-ooo.hatenablog.com

続きを読む

【プライベートでスクラム回してみた】2019/01/13 ~ 2019/02/02 レトロスペクティブ

概要

仕事でスクラムをやっていて、
この手法はプライベートでの勉強にも役立つのでは?
と思い立ち、2019/01/13 ~ 2019/02/02で1スプリント回してみました。
この記事はその振り返りを綴るものです。
初回はこちら。
mi-progress-ooo.hatenablog.com

続きを読む

【プライベートでスクラム回してみた】2019/01/02 ~ 2019/01/09 レトロスペクティブ

概要

仕事でスクラムをやっていて、
この手法はプライベートでの勉強にも役立つのでは?
と思い立ち、2019/01/02 ~ 2019/01/09で1スプリント回してみました。
この記事はその振り返りを綴るものです。

続きを読む

一年の計は元旦にあり

昨年の振り返りを見ながら、

  • やりたいことリスト
  • 現状の課題と思い
  • なりたい像
  • なぜ、なりたいのか?

を書いていきたいと思います。

やりたいことリスト

順不同です。優先順位はこれから付けていきます。
スクラム的には市場は刻一刻と変わりますから、優先順もやりたいことも変えていきます。

  • OSを創る (るくすさんの日記を参考にしながら)
  • Rustを業務で使う
  • Rustの所有権についてLTする
  • Rustの本を読み切る
  • Rust, Go, Kotlinで作った.wasmと.jsのパフォーマンス比較をする
  • RustでHTTPサーバーを実装する
  • RustでTwitter課題を作り直す
  • React + Redux + TypeScriptで自己紹介ページを創る(with, pairs風)
  • TDDでHTTPサーバーを創る
  • Effective Javaを読み切る
  • TDDの本を読み切る
  • 積読を可視化する
  • DDDの本を読み切る
  • コンパイラ創る
  • wasm-bindgenのゼロコスト抽象化とweb-sysとjs-sysの仕組みを理解する
  • wasm + Rustでシンセ創る

以下はポエムです。

続きを読む

イベント登壇までの勉強管理について振り返る

概要

本記事は、2018年9月下旬から12月中旬までの勉強管理について振り返るものです。(この期間、wasm-bindgenというツールの仕組みについて勉強しました。)

昨日なんとなくブログを振り返ってみたところ、勉強方法や勉強管理について悩んだり、新しいチャレンジをしていることに気づきました。どうやら自分にとって定期的に書きたくなるトピックスのようです。

mi-progress-ooo.hatenablog.com

mi-progress-ooo.hatenablog.com

今回も新しいチャレンジをしてみて、うまく行ったことやうまく行かなかったことが出てきたのでまとめてみることにしました。

続きを読む